SSブログ

モラリスト [オリジナルカクテル]

モラリスト・・・、道徳主義者、倫理を説く人、このような名を冠する人たちは多い。
多いと言っても、自称の人も結構居るのだが(笑)。

ミックスドリンク(カクテル)は、道徳的なのだろうか。

昨今、グルメ番組などで食材にあれこれ手を加え、美味しい料理を作り出し我々を楽しませてくれる。

あるがまま、これが一番美しい。自然のものに手を加えることは人工だ。なんてことを言い出せば、料理というものは非道徳とか邪道となる。

しか~し!

おいしいものが大好きな私。法を犯さなければ、また、誰かに迷惑をかけたり損害を与えたりしなければ、なんでもこい!!

という訳で、今回はモラリストというカクテルを紹介します。何が「という訳」なのかよくわかりませんが。。。

まずは、写真を見てください。濃い琥珀色のオン・ザ・ロック スタイルのカクテル。左のボトルは、バー好きなかたは見ただけですぐわかる WILD TURKEY。ケンタッキー バーボン ウィスキーです。

では、右のボトルは一体なんなんだ?




ぢゃ~ん!



そうです、養命酒なんです!

え?っと思ったみなさん。養命酒を使ったカクテルなんて、考えたこともなかったでしょ。私がよく行くバーには、バックバーのド真ん中に「で~ん!」と養命酒が鎮座しています。

その昔、私がバーに行くと、lいつも養命酒の生グレープフルーツジュース割りを飲んでたお客さんが居ました。私が店に入る前から飲んでいて、ずっと同じものばかり飲んでます。私が4~5杯飲んでいい気分で帰ろうとする頃にも、まだ同じカクテルのおかわりをしてました(笑)。それぐらい、養命酒の熱烈なファンが居る訳です。

このブログでは、どこのバーでも置いている酒を使うカクテルを紹介しようと考えています。飲んでもらえない、飲める訳のないカクテルを紹介しても、なんにも面白くも楽しくもないからです。しかし、今回のカクテルは、ごめんなさい。でも、バーでは飲めなくても、ご家庭では飲めますよ! 道具も不要ですし、簡単に作れますからね!

では、本日のオリジナルカクテル『 Moralist 』(英語の方がかっこいいな)のレシピを紹介します。

素材 推奨銘柄 分量
バーボンウィスキー WILD TURKEY 8年 30ml
シナモンリキュール 養命酒 30ml
ビルド&オールドファッションドグラス

そうです。養命酒は、シナモンリキュールなんですね。はい。

話は続くので、その前に用語の説明を。「ビルド」というのは、飲むためのグラスに材料を入れて作ること、つまり、シェイカーやミキシンググラスで混ぜてグラスに注ぐという手順を踏まない作り方です。オールドファッションドグラスというのは、わかりやすく言えばロックグラスのこと。厳密には違いがあるのかもしれませんが、同じグラスだと考えて良いと思います。多分。。。

ついでに、前述の「バックバー」は、バーテンダーの後ろにある酒のボトルを並べてある棚のことです。

さて、養命酒の話に戻ります。養命酒の14種類の生薬成分のうち、ケイヒ(桂皮)が2番めに多く含まれています。この「ケイヒ」、英語では cinnamon(シナモン)です。ま、正式には薬酒とかハーブ酒の分類になるのでしょうけれど、私は日本の誇るシナモンリキュールと呼んでいます。

ちなみに、養命酒製造株式会社のWebページでは Cinnamomi Cortex と記載されているのですが、英和辞書では Cinnamomi という単語は引っかかりませんでした。生物学系や医療系のWebページには出てくるので、英語じゃなくラテン語系なのかな? この辺りご存知のかたは、ぜひコメントをお願いします。

カクテルの話に戻ります。このカクテル、分量比率はピンポイントではありません。甘すぎると思われるかたは、2:1(40ml:20ml)ぐらいで作ると良いですね。5:1でも良いかも。あと、I.W. HARPER や JIM BEAM、そして WILD TURKEY 12年なんかでも試したのですが、WILD TURKEY 8年で作ったものが私は一番美味しく感じましたね。

このカクテルを作った時は、感無量でした。何故ならば、2種類の酒のみで作ったレシピだからです。カクテルブックを見ても2種類のレシピというのは少なく、最近のカクテルコンペ出品作品なんかは5種類・6種類もの材料を使ったレシピが当たり前のようになっている時代です。2種類の材料のレシピをいつか作りたいと長年思ってた私には、ものすごい感動でした。

と大袈裟に言ってますが、これも氣憂と同様に思い付き一発で出来ただけなんですけどね(笑)。

ところで、

実はこのカクテル、モラリストという名はセカンドネームです。

これまで何度も紹介している「混酒論~ミキソロジー~」の Hypnotiq 氏が長年経営しているカクテルのお店「Bar - Ararat -」で作ってもらった際、

Hypnotiq 氏
これ、名前は決まってるんですか?
氷の翡翠
いや、それが、名前がなかなか浮かばなくて。。。
Hypnotiq 氏
え?名前、決まってるのかと思ってましたよ。
氷の翡翠
いや、それが全然。。。
Hypnotiq 氏
翡翠さんだから、きっとああいう名前だろうと。。。
氷の翡翠
え?ちなみに、なんですか?その名は。。。
Hypnotiq 氏
養命酒とワイルドターキーでしょ?だから、

   養老のターキー。
氷の翡翠
(目が点)

とまぁ、こういう会話がありまして(笑)。あまりにもベタベタな名前なんですが、あまりにもインパクトが強すぎて、もうダメ、名前が浮かばないって状況に陥ってしまいました(笑)。

自分のオリジナルカクテルには自分で名前を付けるというポリシーを持ってましたが、さすがに諦めました(笑)。

で、本名は「養老のターキー」でええわと納得し、ではセカンドネームを考えようと思ったら、すぐに「モラリスト」という名が浮かんできました。

モラルのある人は、こんなカクテル作らんよなー、、、という皮肉った名前です。あぁ、やっぱりマイナスイメージの名前だ。。。


nice!(7)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 7

コメント 22

こむ

養老のターキー!!!(笑)敵無しの名前ですね。
養命酒のカクテルっていうのがびっくりです。
飲んだことがないのですが、
勝手に養命酒は健康のためのお酒だろうから、
青汁みたいなものだろうなあ、と同一視してました。
by こむ (2006-07-11 18:59) 

氷の翡翠

こむさん、いらっしゃいませ!! えぇ、そうなんです。あんな名前を付けられたら、どうしようもないですよね。また、養命酒を使ったカクテルを飲んだこと無い、、、それが普通です(笑)。

インドのお茶、チャイは飲んだことありますか? 養命酒をミルクで割ると、チャイをもう少し濃厚にした感じの甘い飲み物になります。是非、ためしてみてくださいね!
by 氷の翡翠 (2006-07-12 01:11) 

SACHI

衝撃的でした(@@;)
体に良さそうですね(^^)私はカクテルではずせないのはマタドールです。
テキーラベースならわりとなんでも好きですが(^▽^)
by SACHI (2006-07-12 09:11) 

yukirdam

養命酒ってシナモンリキュールだったのですか?!目から鱗です!!
シナモンもチャイも大好きなので、きっと私の好きな味なはず><♪
私が毎日飲んでいる「青汁ミルク」を使ったカクテルも、いつか開発してください!笑
by yukirdam (2006-07-13 19:36) 

氷の翡翠

サチさん、いらっしゃいませ♪ いぇいぇ、サチさんのところの一連のシリーズの方が、もっと衝撃的ですよ。パンなんて、大真面目に本物の写真だと思ってたんですよ。いや、そこで真実を知らなければ、焼き魚やカレーも本物だと勘違いしてたと思います。
それはそうと、テキーラ好きだとは意外ですね。スパイシーなのがお好みですか? マルガリータやなくてマタドールが出てくるところなんか、なかなかのカクテル通ですね!
by 氷の翡翠 (2006-07-14 01:03) 

氷の翡翠

ゆきるだむさん、日本への帰国、おかえりなさい♪
えぇ、確かに漢方薬系の酒ではあるのですが、シナモンの香りが結構ありますよ! おっしゃる通り、チャイをモチーフにしたカクテルはあります!私のよく行くバーなんですが、サイドバーで紹介している「ミキソロジー」の Hypnotiq さんのお店では、「チャイみたい」という名のカクテルで、養命酒のミルク割りが出てきます。それがまた、カルアミルクとはちょっと違った感じで、めっちゃうまい!大阪に来られた際には、是非立ち寄ってみてくださいね!

・・・それにしても、青汁かぁ。。。まだ未経験なんです。Hypnotiq さんに、ちょっと話してみますね。
by 氷の翡翠 (2006-07-14 01:08) 

pokkotun

WILD TURKEY 好きで よく飲んでましたけど、
養命酒・・・で、養老のターキー (o´艸`)クスクス
ワタシ的には バチコイな ネーミングですよ♪
古かぶな、新人さん♪((o´艸`)クスクス
右脳で勝負だ!頂きます!って、朝です。
遅ればせながら、おはようございます~♪
by pokkotun (2006-07-14 08:16) 

氷の翡翠

pokkotun♪いらっしゃいませ!!! いつもながらの pokkotun 節(ぶし)、恐れ入ります!!! その語り口調、結構好きなんですよ♪
養老のターキーは、そんなの名付けられたらどうしようもないという私の気持ち、わかるような気がするでしょ。でもま、本名はべたべたな大阪ノリですけど、大真面目な話、結構イケルんですよ。機会があったら、是非おためしを。

・・・あ、機会があったらではなくて、養命酒を置いてる店があったら・・・でした。滅多にないぞ、そんな店(笑)。
by 氷の翡翠 (2006-07-15 02:11) 

torinikuchan

養命酒がシナモンリキュール!これには驚きましたー(笑)でも確かに。。桂皮入ってますものね!
養老のターキー(爆笑)ぜひ試してみたいです♪でもグレープフルーツジュース割りは・・想像つかないですわ~
あ、Cinnamomi Cortex はラテン語ですよー。ラテン語は国際的な学術公用語として利用されてるようですね。Cinnamomumは、「Cinein巻曲する」+「amoms 非難なき、最上の」の意だそうです。
by torinikuchan (2006-07-19 09:39) 

氷の翡翠

とりにくちゃん♪いらっしゃい! やっぱラテン語でしたか。とりにくちゃんは、なかなか博学ですねぇ(感心)。とりにくちゃんの仕事は、医療系か、もしくはどこかの機関の研究員? ま、プライベートの詮索は、このへんでおいといて(笑)。

ちょうどラテン語の語源を教えてくれたのと、「巻曲する」って言葉が辞書で引っかからなかったのでネット上で調べて見たのですが、珈琲(ブルーマウンテン)なんかに添えて出てくるシナモンスティック、あれがシナモンの樹皮をくるくる巻いた(もしかすると乾燥したら勝手に巻かれた状態になる?)とこから出てきた言葉みたいですね。そして、シナモンの香りが極上ということで「amoms」が付いて、外国では非常に良い香りとされてるみたいですね。私は昔は苦手だったんですが、今は良い香りと思ってます。いや、大好きの部類になってるかも。

それにしても、ラテン語なんてわかるかたは滅多に居ないと思ってたのですが、「ぜひコメントを」って書いてて良かったなーって思います。ネットの世界のつながりって、ほんとすばらしいですね! あ、そうそう、お礼を言い忘れてました。ありがとう♪
by 氷の翡翠 (2006-07-20 00:41) 

jessis

ヨッ、養命酒ってお酒だったんですね!?
まぁ、養命「酒」なわけだからあたりまえといえば当たり前ですか。
でも、カクテルに使おうとは・・・
考えもしませんでした。
カクテルって、やろうと思えば何でも出来そうな気がしてきました。
by jessis (2006-07-22 00:58) 

氷の翡翠

いらっしゃい、jessisさん♪ 最近、そちらの更新がないので寂しく思ってましたよ。養命酒は、私も最初は驚きでした。酒には違いないのですけど、漢方薬のイメージが強くてね。
何でもできそうってのは、間違いやないと思います。最近、カクテルとかバーやバーテンダーをテーマにした漫画があるのですが、そこで紹介されてたカクテルには、スープを使ったものがあるぐらいですからね。jessisさんのオリジナルカクテル、楽しみにしてますね!
by 氷の翡翠 (2006-07-23 00:49) 

torinikuchan

いえいえ、博学だなんてめっそうもないです(@_@;;動植物の学名がラテン語で表記されるってのを知ってただけで☆語訳は、たまたま生薬の資料が手元にあったのでそのまま書きました(笑)
養命酒は医薬品なので、定められた種の桂皮(カシアと呼ばれる中国系のもの)を使ってますね。薄くてクルクル丸まっていて上品な香りのセイロンシナモンよりも、このカシアの方が少し荒くて刺激的な香味とのこと。養命酒は少々パンチの効いたシナモンリキュールてことですかね♪
by torinikuchan (2006-07-23 04:05) 

氷の翡翠

とりにくちゃん、いらっしゃい♪ バーとかに置いてある(いや、普通は置いてへんて。)養命酒は、何故か『医薬品』表示が無いんです。今度、箱か説明書に書いてある成分を確認してみるつもり。人によって、「同じもの」「一部成分が違う」と意見が食い違ってるんでね。
それにしても、生薬の資料があるなんて。。。それ、「たまたま」あるものなんですか?(笑)

とりにくちゃんのおかげで、長年疑問だった謎が解けました。ニッキ水(なんて知らんかもね)のニッキはシナモンだという話を聞いていて、確かに雰囲気は似てるけどなんか違うぞ?と思ってたんです。なるほど、同じシナモンでも種類によって刺激が違うと。日本のニッキ(肉桂)がカシアなんだかどうかは知らないけれど、種類による風味の違いなんですね。
by 氷の翡翠 (2006-07-23 23:59) 

torinikuchan

こんばんは~☆
医薬品表示がない養命酒の存在は知らなかったので勉強になりました~φ(・・)メモメモ 酒屋でも養命酒が売ってるってことにびっくり!ちょっと調べてみたら、中身は同じものらしいと書いてありました。薬事法と酒税法のそれぞれで適用されるため、パッケージが違うみたいですね。
ニッキ水は初耳ですががニッキは八橋で知ってます~!ちょいと強烈ですよね
~。資料は。。えぇ、本当にたまたま机の上にありました(笑)ひょんなとこでお役にたてて何よりです♪
by torinikuchan (2006-07-24 01:47) 

氷の翡翠

どもども、とりにくちゃん! 今夜はいつものバーに行って、箱か説明書のどちらかがあったら見せてとお願いしたのですが、ちょうど無くってね。そこのマスターの Hypnotiq 氏も、「同じみたいですよ」と言ってました。
でもまぁ、今度まじめに自分の目で成分表を見比べてみますね!

とりにくちゃんのツッコミのおかげで、あれから色々調べてみる気になってしまって、あちこちで話を聞いてみました。クスノキ科の植物である肉桂(ニッケイ)→ニッケ、で通称「ニッキ」と変化したみたいですね。シナモンと呼べるのは厳密にはスリランカ産のものだけらしいという話も。肉桂の樹皮を乾燥させたものが桂皮(シナモン)で、中国産のカシアとスリランカ産のシナモンでは、またまた厳密には成分が若干異なるということもわかりました。

シナモンリキュールと公言しましたが、厳密にはシナモンの親戚ってのが正しい表現かもしれませんね。
by 氷の翡翠 (2006-07-24 23:23) 

pokkotun

キャホ! 養老ターキ 大人気じゃないですかぁ!!!
思い出したんだけどネッ 信頼してる おじいちゃんが
滋養強壮だって言ってね、養命酒と生卵とオロナミンCを好みで
ブレンドして 飲んでおった!!!
匂いかいだら・・・エライこっちゃー(|| ゚Д゚)ドガーン
by pokkotun (2006-08-02 17:49) 

氷の翡翠

pokkotun♪いらっしゃいませ! うん、なんでか知らんけど、『養命酒』で検索するかたがたが多いかもしれんね。だって、どう考えても、『モラリスト』で検索してるとは思えないし(笑)。

ちなみに、過去記事では、『Profile画像にGIFアニメ』ってのが、アップしてあっという間にHit数が増えました。Profileの画像は、アップするとPNGファイルに変換されてしまうからね。GIFアニメにしたいかたがたが、結構多いのかもしれませんね。

で、話を戻して、オロナミンCと生卵は昔CMでもやってたのですが、それプラス養命酒ですか。そのおじいちゃんは、まるでバーテンダーのようですね。でも、当時は「エライこっちゃー」でも、シナモンリキュールだと思うと、また別の感想になるかも。カクテルって、ほんと不思議な飲み物だから、ぜひいろんなものにチャレンジしてみてね!(あれ?未成年だっけ?)
by 氷の翡翠 (2006-08-04 00:14) 

pokkotun

っつええええええ!!!Σ(゚Д゚;エーッ!
養命酒から大きな広がりを見せてるようですが
イヤイヤ 『モラリスト』だょ!
カクテル美味しいよ!でも、悪酔いするよ!
(o´艸`)グフフフフ 2回目の成人式が 何年後かに
お迎えに来るのか?!ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!  
by pokkotun (2006-08-05 23:19) 

氷の翡翠

あっはっはっ♪(笑) pokkotun、いらっしゃい!
そう、だからこそ『モラリスト』。ぐふ。
お酒はね、悪酔いしても大丈夫な相手と飲めば、悪酔いしないものだよ。
悪酔いしたらあかん!って思わないとあかん相手と飲んでたら、気をつかってばっかりで、おいしくないよー。
ま、2回目の成人式は今後の楽しみとして、1回目の成人式の話、ぜひそちらのブログにアップを! 期待しています(笑)。
by 氷の翡翠 (2006-08-06 01:16) 

漢ちゃん

亀レスですが、巻曲はケンキョクと読みます(辞書にもあります:日本国語大辞典(第2版)、小学館、第5巻、p.20(2001))。
Cinnamomi Cortexとは、生薬(漢方薬の元)の業界で使用されている世界共通の名称で生薬ラテン名といいます。その名前は、桂皮(漢方薬として使うシナモンの仲間、とご理解ください)の元になった植物の学名*
Cinnamomum cassiaのCinnamomum(=ラテン語)を「~の」を意味するように語尾変化させたもの+皮を意味するCortex(ドイツ語と同じような変化。中性名詞、単数変化の1つ)からなります。

なお、養命酒の中に入っているシナモンと、カプチーノやシナモン・ティーで使われるシナモンスティックでは、同じシナモンでも品物、もとい、元の植物が違っています。シナモンスティックに使われるシナモンはセイロンケイヒと呼ばれる種類の木の皮が原料です。
*科学の世界で使われる名称。世界的に使われるのはラテン語です。
by 漢ちゃん (2007-06-05 20:20) 

氷の翡翠

いらっしゃいませ、漢ちゃん♪
もしかして、漢ちゃん=torinikuchanですか?・・・じゃないとしたら、初めましてですね。いずれにしても、こんな昔の記事やコメントまで読んでいただいて、とっても嬉しく思います。ありがとう♪
シナモンスティックの原料とは種類が違うということは、この記事を書いた頃にネットで調べてたら出てきました。すっかり忘れてしまってましたが(笑)。同じシナモンと呼ばれていても、かなり風味は違うそうですね。
こんな話をしていると、ベルガモットの風味のアールグレイのことを思い出しました。アールグレイは使うベルガモットによって風味が全く異なる紅茶らしいので、飲み比べてみたくなりますね。一説によると、同じアールグレイという名を冠していても、何十種類もの異なる風味があるだとか。。。
by 氷の翡翠 (2007-06-07 18:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

小悪魔残骸 - Zan Gai - ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。